今日の出来事...

今日はいろいろ雑雑と起こったことについて(=日記).

Bordersで買物

本日(11/1)発売となるOpen Source 2.0が書店(Borders)に並んでいるかどうか, ダメもとで行ってみた. が, 結果は「お客様!, まだ入荷しておりません!」.昨夜, Amazon.comで確認したら今日が発売日. よくよく思い出してみたら発売日当日に本を買いに走るのは中学生のころとかにコミックを買っていたころ以来かもしれない. 今週中には間違いなく入荷するとのことなので、電話番号を告げて到着次第また来ることにした. これなら素直にAmazonで買っておけば良かったかもしれない.ちょうどEpisode IIIが発売されたので, 送料無料で注文できたし(けど到着は遅くなる).

本は買えなかったが, しっかりDVDは買った. Amazonの新品価格より$5高い($19.99)が. 書籍に限らず, 家電から雑貨までネットの仮想空間にある店舗で何でもかえる. だから今日の買物は, スマートにやるなら, 昨夜のうちに, 「Open Source 2.0」と「Episode III」をショッピングカートへクリックしてあとは首を長くして待っているだけでよかった(加えてクレジットの明細に頭を悩ませる). が,.... 本屋の雰囲気は, いくらAmazonなどが進化してもインターネット上で再現するのは無理でしょう(ドラえもんが登場しない限り). 例えば, 本や紙の香り なんかはねぇ.

あと, 目的の本を探すのは宝探しをしているみたいで結構面白い. サーチエンジンだとすぐ出て来てしまうが, リアルなものには意外なところで楽しみがある. まぁ、「本屋で宝探し」やるほど暇な人はこの辺にはあまりいないだろうが...

今晩は不覚にも力尽きてふと気がついたら, エンドクレディットが流れておりました.


研究用のWikiを導入

自称「Web1.0人間でWeb2.0に猛烈に憧れている人種」な自分としては, 研究室のサーバーにWiki(PukiWiki)を設置した. これは当然ながら, 情報共有をして, アドバイザーなどに自分の研究の進捗状況をより分かりやすく伝えるのが目的. あと, 不必要な?ミーティングを減らす. Wikiはだれでも書き込むことができるので, Emailの代わりにもなるし, 簡単に絵も貼れる.おまけに数式もしっかり書くことができるので, 現時点で完璧なグループウェアになる.
これで卒業が多少早くなるかな?


このBlogの路線

がいまいちよくわからない. 一応日記+雑記帳のように使っているが、せっかくなので一つ大きなテーマを提案. 「宇宙開発: 宇宙移民の可能性と実践案(仮)」.1970年代にすでに宇宙移民のfeasibilityについてNASAが結構な詳細な研究をして論文もいくつかでてあったりする. 地球はいまのままでは枯渇してしまうので, 人類は居住空間を分散しなければならない.「スペースノイド」が登場する日はそう遠くはない.


ハンディキャップ更新

23.9 から 22.9 へ更新. 先日のグロス90が影響した. 10月はこれとTournamentしか回っていないので, 劇的な更新にいたらず. ハンデ18前後に域に達しつつあるのは間違いない.