2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「これは面白いんでないかぁぇ?」集

個人的にモノごとのうんちくを面白おかしく語ることを極めて苦手としているので、このエントリーは「こんなものが世の中にあったんだなぁ」と淡々とざっくばらんに書いていくことになる. PageFlakes (Personalized Startpage) http://www.pageflakes.com/ Pa…

飛距離の差は戦力の決定的差ではないだろう.

ゴルフというスポーツは, 「How far」ではなく, 「How near」, 「How closer」を競うものだと思う. だからドライバーで280 yds飛ばして喜ぶよりも、アプローチを3 ft.に寄せるとか, 30 ft.のパットを見事に沈めるとかのほうが好きだ. それに、飛距離というの…

ピンクパスタ

普段作るトマトベースのパスタを少々アレンジしたものである. すごくシンプルなのだが、これがまた旨いのである. イタリアでは、トマトソースと仕上げにモッツアレラチーズを混ぜるのが本場の味なのだとか. 実物を見た事はないが、imaginationとcreativityの…

Never In, Never Up: グリーンは積極的に狙った方がいい

自分のコース戦略というと、Par 3 は Par4, Par 4 は Par 5, Par 5 は Par 6とboggyを自分のParとして攻めている. それはそれでいいはずなのだが、Par 4とかでグリーンまでの残り距離が230 yds とか残っていたりすると、平気で100 yds手前にlay upしてwedge…

The Rules of Golf: エチケットとマナー

2006-2007年度のThe Rules of Golf (ルールブック)がUSGAから送られてきた. 年初めから会員になるとルールブックは特典の一つとしてもらえるわけだね. なら去年買う必要なかったな... ゴルフのルールブックの面白いというか、一風変わった点としては、第一章…

Say it with Charts (マッキンゼー流図解の技術): 効果的なチャートの使い方

「マッキンゼー流図解の技術 ワークブック」を見せてもらう機会があり、say it with chartsを購入+読了. これでチャートを作るレベルがUPしたかも. 来週のミーティングで試してみようっと. Say It With Charts: The Executive’s Guide to Visual Communicati…

凍てつく寒さ

ここ数日連日連夜, 日出から日付が変わるまで机に向かい, 朝起きてみると前日帰宅後の記憶が不明瞭*1ということがよくあると, 集中力と忍耐力の低い自分としてはどっかで気分転換が必要になる. ということで, 勢いよく家を出たのはいいのだが、車体がすべて…

[スタンフォード大学 学校事情(24): 火星へのB.大統領専用渡航券(ただし片道分だけ)

研究プロジェクトのボスの教授と学生らで短いミーティングが開かれた. 昨日このミーティングについて通知があったのだが、学生らの間では、「ついに、うちらも首切りされて、来学期から路上生活かぇ〜」と冗談が少々きついことをいいながらミーティングの内…

自己責任: These things happen... の解説

先週末の解説にあたるもの. 同伴者に惑わされないこと (距離は自分で図る, 余計なことを言わない、しない、また気にしない) 自分のスタイルを貫くこと について「言い訳」をします.後で結果を確認してみるとNet 78 (Par 72), Gross 102で第5位であったので、…

梅田本(初版)を入手

初版が怒濤の勢いで完売したと聞いたので、自然と本屋に探しに行くという発想すら湧かなかったのだが、「在庫があって、買えた」と聞いたので行ってみると「まだ並んでいるではないかぁー」. ということで無事に買えました. 濃密な議論を一冊に凝縮された本…

学校事情(23): カルロス・ゴーン (Carlos Ghosn)氏、来校

最近、感じることの1つに、ここ(シリコンバレー)にいる方が、例えば東京に住んでいるよりも、素晴らしい人々、普段はほぼ絶対に会う/(遠くから)見ることのできない人々に出会う機会が多くなったなー、ということがある. 今日は、日産自動車 社長兼最高…

These things happen...

またしても蟹エキス・ガーリックを(今回は大量に)入手した. 予定では、ちょっと凝ったものに挑戦しようと思っていたのだが、考える気力が湧かないため、単純に茹でたパスタにオリーブオイルで炒めた例のガーリックをあえて、仕上げに一口大に刻んだモッツア…

日記の効用?

今日、以前うちの学校の電気工学科(EE)で勉強されていた方が日本から遊びに来られて、会う機会がありました (関連して朝にかかってきた電話をとったら、全力で勘違いしてしまったし). 「日本から何かもって来て欲しいものはないか?」と聞かれて、出発直前の…

学校事情(22): インターンシップを受け入れる

今週から、自分の所属する研究グループへ、地元の高校生2人がインターンシップとして研究に参加することになった. 実験装置に使うソフトウェア (LabView, Python) の開発を手伝うようだ. いいですねぇ. 若いうちから、大学院の環境に触れられるなんて. 自分…

「ウェブ進化論」(梅田望夫著)

”本当の大革命はこれから起こる”という言葉が強く印象に残りました. 近年のネット世界(および現実世界)における変化というのは、インターネットにあまり関心がない人々にとっては大した意味がないのかもしれないですし、ブラウザを開いて、とあるホームペ…

無題 (感謝をせよ。)

春らしくなった今日このごろ, 苦手な3I(=練習専用の道具((3-ironのような長くてミスに厳しい, 難しいクラブがしっかり打てれば、短いクラブもちゃんと打てるようになる.)))の打ち方を教えてもらってたときのこと. ふと、芝生を眺めていたら突如15ydsくら先に…

受理された.

昨年締切前日から書き始めた短い論文がめでたく受理される. We are happy to tell you that we have accepted your article for publication in Journal of Physics: Conference Series as a special issue article. 今年は、年末までに2、3個は実験と理論的…

 ルールを遵守することと, 自分の性能を知ること

スロープレーについて マナーに関して一言. ちょっと前、コースを回ったときのこと. 自分の1つ前の組は初心者らしきプレーヤーの4人組、そのもう1つ前は2人のお子様を連れた家族組がいた. 「これはえらく時間かかりそうやなー (It's going to be a long …

英語の間違い - toss/toast & yardage book

ゴミ箱に突っ込んじまえぇ 最近、オフィスの引っ越しをせまられて、地下B1から窓のある地上1Fへ移動した. そのとき同じ部屋に棲んでいた同僚ら(というか院生)と要らないものを「捨てる」ことになった. で、皆がそろって、「これトーストしてええよなぁ?」…

プリショット・ルーティーン (Pre-shot Routine) を変えてみる

いわゆるゴルフのショットというのは、ゲームの全てではなく、ショートゲームの熟達如何が結局はハンディキャップの大小を決めてしまう.....とハイハンデ・プレーヤーなりに考えている. が、安定したショットメイキングは誰もが熱望するし、とりわけ飛ばすっ…

学校事情(21): Ph.D.ってのは汎用的な学習/研究プロセスを学ぶ場 - Solving Engineering Problems

ここで論じるのは、実験をしていてふと頭の中をよぎったことである. 工学の問題を解決するための一連のプロセスに焦点をあてるのだが、この内容は昔書いたエントリー、Ph.D.を取る意義 (http://d.hatena.ne.jp/seihiguchi/20050902/1133071905) を掘り下げた…

eVision - Visual Search Technology (サーチエンジンの会社) および情報の融合処理

IT

eVision (http;//www.evisionglobal.com/) は画像/動画のサーチエンジンを開発する会社. Googleのイメージ検索はテキストがサーチクエリーであるが、この会社(他にもあるだろうけど)がつくるシステムは「この画像に類似したものってない? (Have you seen…

恋もゴルフもアプローチはうまくいかないもの

元ネタは片山晋呉プロのしんごる (http://mbs.jp/shingol/, 第34回) から. アプローチはほんとに難しいし、思い通りにゆかないことが多いし、けど最も重要な要素の1つなのである. 以前レッスンを受けていたコーチ(ショートゲームが得意, http://www.phil…

やっぱりドライバーは不要!? - クラブは7本で十分(かも...)

今年はいまのところ思うようにゴルフ場を回る機会がなく、専らショートゲームとアプローチショットの練習をするくらいの時間をとる余裕しかない. そういう理由で、こうやって頭に浮かんだことを文書化して気を紛らわしている. 幸いにも今朝はわりと理想的に…

linux-gpib の設定メモ: PythonでGPIB機器を制御するための環境構築

新しい実験*1を行うために、新しくLinux Boxを実験機器制御用に設定する必要が出てきた. 昨年の夏にlinu-gpibをインストールした方法*2を書いたのだが、改めてその手順に従ってインストール作業をしてみたものの、これがどういうわけか上手く認識されない. …

Google + MATLAB = Matgle? - 数値計算も「あちら側」で行う

IT

「こんなこといいな、できたらいいなー」的な思いつき. MS Wordに代表されるワープロソフト*1はローカルのマシンで文書作成を行うソフトだが、web上で作成できるサービスにWritely (http://www.writely.com/)なんかがある. 要するにブラウザ上のワードプロセ…