2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

学校事情(20) イベント - Cisco: Yesterday, Today, Tomorrow

John Chambers (president and CEO of Cisco Systems)が講義を行うらしいので帰り道にでもよってみよう. 日時 Thursday, 2/9, 17:30 - 19:00 場所 Hewlett 200 (http://www.stanford.edu/dept/registrar/tcseq/) URL http://forum.stanford.edu/events/calen…

過去記事の画像リンクを全て修正した

はてなへ引っ越してくる以前のエントリー中にリンクしてあった画像は、以前の自宅マシンへのリンクをさしていて、読み込むたびにパスワード入力のプロンプトが表示されて邪魔だったのだが(おそらくこれで読む気が失せた訪問者が多かったのでは?)、すべて…

Music StoreでSouth Parkが買える!

TVを売っぱらってから、普段見ていたTV番組ととんと疎遠になっていたのだが、South Parkもその一つ. 他にはLaw and OrderとかMonk. Monkはつい最近, Music Storeで過去に放送したものは全て揃ってくれて (Season 1と4しかなくて、間のseasonが抜けていた)一…

Google VideoをiPodで観る

ふと何を思ったか、Google Video (http://video.google.com/) へ足を運んでみた。試しに「Tiger Woods」で検索してみたのだが、都合よく昨年のMasters最終日、Augusta National #16ホールで見事チップインを成功させたシーンがひっかかった。この一世一代と…

失敗作 - 猿も木から落ちる?

今日は気分転換に、サツマイモのモンブランなるものを作っていたのだが, 最後の行程で致命的な失敗をしていまいボツにした. スポンジ、カスタードクリーム、サツマイモの処理(2時間オーブンで焼いて、裏ごし)なんかを終えた後に、生クリームを泡立ててい…

正確性と飛距離を向上させるドリル - creating lag - THE 'L' DRILL

1/13にVijay Singhのスィング写真を例にして、自分のスィングはリリースのタイミングが早すぎるためにエネルギー伝達効率と加速性が悪くなり飛距離を大幅に損していると書いた項 (http://d.hatena.ne.jp/seihiguchi/20060113/1137225097) の続き。 右は, Ser…

橋本龍太郎氏講演

橋本龍太郎元首相がStanfordへ来校され、盛大に講演を行った。首相在任中に、当時のアメリカの国防長官(Secretary of Defense) であったWilliam Perry氏( http://en.wikipedia.org/wiki/William_Perry )を始めとする推定で200人ほどの聴衆が集まってい…

宇宙へ舞台を広げることは意義があるのか?

1週間、blogを書かないというのは自己嫌悪に陥りそうなので何か書いておこう。別に義務/命令で書くわけではなく、(自分の場合は)「ただ楽しい」ということと、普段「頭の中に浮かんだ考えや画像情報(世界の誰か数人にとっては有益...かもしれない、そう…

最大の敵

普段の生活、研究、仕事にとっても当てはまるかもしれないのだが、特にゴルフでは、各々の内部に潜む「欲」がよいスコアで上がるための最大の敵といえるかもしれない。 どんな欲かというと、「少しでもよいスコアで回りたい」、「ボールを飛ばしたい」、「こ…

学校事情(19): 意外に充実しているスタフォード学内食事事情!?

「昼をどこで何を食べるか」というのは、毎日の頭痛の種である。今日は、しゃれで「food where to eat」とかで、検索(http://www.stanford.edu/ にて)したら、「Campus Eateries Map」なんてガイドが見つかる。 このガイドには、(学内に)30カ所食事が…

学校事情(18): 使い易くなった LaundryAlert

以前紹介した (http://d.hatena.ne.jp/seihiguchi/20051114/1133069905)、学校内の洗濯場の自動監視装置がより使い易くなっていた. 公開当初は、それぞれの洗濯場にある洗濯機および乾燥機のうち何台が空いているか (e.g. 8/10 washers available とか 3/15 …

新しい仕事: Charge Management

(いつ完成するかまったく未定の)学位論文の研究は、超高精度の温度制御なのだが*1、今学期はRA*2用に別な仕事をもらった.「2ヶ月後(4月)までに、新しく導入する方法で実験データをばっちり取っちくり, はっはっはっ」だって. 「Charge Management」というサ…

冥王星探査機が地球を出発

17日に世界で初めて冥王星(Pluto)へ向けて探査機が打ち上げられる。カイパーベルト(Kuiper Belt)という無数の小惑星(というよりも氷の塊というほうが正しい)が太陽系の端、海王星の軌道の外を土星の輪のように回っている。冥王星も(惑星ではなくて)実…

功名が辻、読破

昨年末から読んでいた「功名が辻」をようやく終了。4巻が一番面白かった気がする。4巻目を読み始めたのが夜中を過ぎた後だったのだが、おかげで夜更けまで(めずらしくぽっくり寝ることなく)読み続けてしまった。こんなことをするから時差ぼけによる悪生活…

蟹食い競争?

またしても、San Franciscoにて蟹をひたすら食らう。なんか、私、連続30ー60分くらいは沈黙を保っていた気がします。マナーという観点からすると、よくはないですね。。。反省。そしてまた、蟹エキスのつまったガーリック、唐辛子類を「お持ち帰りボック…

飛ばさないでハンデ18を達成するには....

ハンデ18以下を目指すのが今年の目標なのだが、これがなかなか簡単なようで難しい。要は、「ボギーを自分のパーだと思ってプレーする」。そうすると、Par72のコースでは72+18=90というスコアで回る寸法である。 またしても、「ゴルフはやさしい」を参照。 …

遠くへボールを飛ばすには...

ゴルフは如何に少ない打数でボールをカップに沈めることができるかを競うゲームである。 それにも増して、「如何にボールを遠くへ飛ばすことができるか」ということが、ゴルファーの憧れを誘う。自分の場合は「かなり」ボールが飛ばない方で、7Iの「平均」飛…

ケーキショップがLos Altosにオープン

かなりローカルなネタなのだが、日本(青山、早稲田、札幌)に店舗を持つ「アニバーサリー」というケーキショップがLos Altosにオープンしたらしい。正式には1/18がオープンなのだが、すでに「先行オープン」している模様。日本からパテシェを迎えているらし…

体は資本

一旦は治ったとおもった「時差ぼけ」が未だ続く. 昨夜は朝の6時まで寝られず、結局(午前中は固まった予定がなかったので)昼の12時まで寝るという、まさに日本時間で生活リズムが動いている(日本時間に直すと、夜の11時ー朝の5時まで寝たということ…

ついに出てしまった MacBook Pro.

やられた.2ヶ月前にPowerbookを買ったときに、近い将来(すぐに)Intelチップ内蔵モデルが発表/発売されるだろうな... と予期してはいたが、いざそれが現実のものとなると正直なところ、”すごいなー”という気持ちになる反面、”もうちょっと待っていればよ…

学校事情(17): 新学期スタート+イベント

本日(1/10)より冬学期がスタートする. 今学期は, 思い切って(必要な授業の単位は揃っているので)授業はとらず研究活動に専念することにした. しかしながら、あきらめが悪いので Linear Dynamical Systems (EE363, Prof. Boyd, http://ee363.stanford.edu/)…

帰宅せり.

長い冬休みを終えて学校へ戻る. 実家で、ぐてぇーとゆったりできていい休みであった. その代償としてよけいな「もの」が体に沈着・付着してしまい、ついに体重が70kgを超えてしまった: 70.76 kg (156 lbs). 夏場のピーク時に比べて4kgも増えるということは尋…

謹賀新年

謹賀新年 A Happy New Year! 新年好! Porsit Neujiahr! Feliz Ano Novo! Bonne Annee!