2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

学校事情(30-1): RAの行方や如何に!?

先日紹介したLISA, Laser Interferometer Space Antennaにおいては如何にして多数のノイズを除去するかを日夜研究がなされているのだが, 冬学期の間に取り組んだCharge Management System の実験がようやく, 2ヶ月の不断の?労力のお陰で動き始めた. Charge M…

学校事情(29): F1 VISAを更新するには --- 近い将来に備えてのメモ

F1 VISAの有効期限が次第に迫ってきている. 来年に切れてしまうのだが、それまでに学位を取るというのは不可能に近い. 万が一取れるとすると, Ph.D.を(2004年から開始して)3年で取ってしまうのだから、平均的な数字(4〜6年)から考慮しても自分の状況と能力か…

過去にこだわりすぎない: スィングはスコアメイクの一要素.

例えば、7-ironで打ち損ねを含めて平均160 yds, 半径15 ydsの円内にほぼ打てるといったプレーヤーがいるとする. 加えて、ドライバーで最大300 yds近く打てる力を持っていると. 平均すると250 ydsくらいか. 単純に判断して、いつでも(楽に?) 70台でプレーが…

抹茶とクリームチーズのパウンドケーキ

思いつきで作製. 通常のパウンドケーキの材料に, 抹茶の粉とクリームチーズを混ぜてつくるタイプである. クリームチーズを加えるため、バターをいつもよりも少なくしている. パウンドケーキは加える材料によって幾通りもの味を表現することができ、かなり手…

学校事情(28): LISA, Laser Interferomiter Space Antennaについて

LISA (Laser Interferometer Space Antenna)というのは, NASAとESAが中心となって推進しているプロジェクトの名称. 有人宇宙開発というよりも、無人のスペース・クラフトを使うもので、Space Science Missionとして分類され, 天文学、宇宙物理学的な分野のプ…

短期目標の宣言: Breaking 80, or close cropped

数ヶ月前に仲間内で宣言したのだが、公に宣言することによって, いい意味で自分にプレッシャーをかける. 2006年12月31日までに80を切る (コースはどこでも可だが, Poppy Hills程度のコースが望ましい). または USGA HC Index 不覚にも実現できなかった場合に…

皮からつくる水餃子 (後編)

では、種は前回で完成したので、皮を作ります. 材料表 強力粉 200g 薄力粉 100g 塩少々 水 150cc 打ち粉用の片栗粉 という分量であるのだが, 強力粉と薄力粉の比率は好みに応じて変化させることができるらしい. 強力粉が多くなるほどこしの強い皮が、反対に…

皮からつくる水餃子 (前編)

タイトルの通り、今回の餃子は皮からフルスクラッチします. 以前の餃子からの主な変更点としては、皮を自作することに加えて、1) 皮で包む種を寒天をまぜた鶏ガラだしで固めて茹で上がったときに小龍包のような仕上がりにすること, 2) 具材を変えてみること…

欲求不満と借金だけは溜めない方がいい: HOW TO MASTER THE MIND

この数週間程, 欲求不満(frustration) をかつてない程溜めていた気がするのだが, そもそも何に対して不満なのか原因が解明できず、よけいに欲求不満を助長していた. で、よーく思い返してみると理由は2つあるっぽい. 1つは, 自分のパフォーマンスが自分の要…

学校事情(27-2): 苦手と相手とつきあうための一つの解決策

近頃, 人間関係に頭を悩ませていたのだが、前向きな解決方法に辿り着いたような気がしている. それは、「相手のいいところを見つける」こと. 端的に言って、人はそれぞれ違っているのが当然であり、互いが互いの価値観や考え方を完全に共有し合うのは元来無…

いいお話を聞く事ができたのでそのメモ: キャリアプランの設計

今日は、(横で単に なるほど! と頷いていただけだったのだが) とても新鮮で有益なお話を聞くことができた. 誇張された表現かもしれないが、キャリアプランの設計について. それをメモしておく. ここでメモするのは自明なこと、普通のことかもしれませんが、…

Golf Quotes (ゴルフの格言)

未だに調子にのっているのだが、80代の世界へ入ったことで今一度「スコアを縮めるための犠牲」についての格言を調べてみた. すると, 100を叩く人はゴルフをおろそかにしている. 90を叩く人は家庭をおろそかにしている. 80を叩く人は仕事をおろそかにしている…

感謝をするということ

ここ数回のエントリでは、darkside (anger, fear, aggression) について言及することが多かったので、ここで今一度現状について感謝をすることを考えてみよう. 自分の好きな道へ快く進ませてくれ, 理解をしてくれている両親 (および家族) 友人達. 友人は一番…

学校事情(27-1): 苦手な相手とつきあう (実験)

>>あと、最近強く思うのは、「一生, 人から使われる立場で終わるのは嫌だ」ということだ. 「使われる」というのは、パートナーとして活動するだとか、ある種の尊敬を抱くような素晴らしい人たちに従って仕事をするということではなく、ロボットのようにただ…

Breaking 90

90を切った記念に調子にのって偉そうに書いてしまおう. 要点: ボギーを自分のパーに設定する アプローチとパットの精度を上げる メンタルコントロール (ミスを許容し, 心の平静を保つこと) All you need is bogey. 自分の力量・ハンデにあった目標にそって、…

90を切った

久しぶりに18ホールをプレーしたのだが, ようやく90を切ることができた. とはいっても, Par 71のコースで18オーバーであったのでPar 72だったら90なんだけど. まぁ、いいです. とにかく切ったことには変わりない. HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT 10 11 12 13 14…

山村雅夫氏講演 (JTPAイベント)

第4回JTPAシリコンバレーツアーの最終プログラムである山村雅夫氏の講演について簡単なリポートを作成. 「シリコンバレーでスタッフ500人をマネージメントする日本人」というサブタイトルで、アメリカの会社でマネージメントを行うための仕組みやノウハウ、…

学校事情(25-2): 院生の生活, 1週間分 その2

その1 (http://d.hatena.ne.jp/seihiguchi/20060308) の続き, 1週間の後半. ようやく完結したのはいいのだが、一応blogという性格上、一度このエントリを読んだ場合は更新された部分を再度読みにくるということはなかなか起こらないだろう. 4日目 (3/9 木) …

学校事情(26): Door-to-door In-N-Out delivery business

超ローカル新聞, Stanford Daily で読んだ記事. 学部生が In-N-Out Burgerの配達サービスをはじめたそうな. 3人のsenior (4年生) が2月にサービスを立ち上げたとのこと. 記事によると, 学生らがオンライン (http://www.chompz.com/) で注文を受けて, 自ら買…

学校事情(25-1): 院生の生活, 1週間分 その1

院生がどういった生活リズムで生き長らえているのかを書いてみよぅ.以前に (http://d.hatena.ne.jp/seihiguchi/20051120/1133068033) でいくつかのパターンは書いたが, けっこう理想化されているので, 今回はちゃんとしたここ2日間のログである. もっと真面…

屋内で練習できること

近頃, 雨が降り続くベイエリア. おまけに, 研究活動で2つ全く異なる種類のプロジェクトを並行して進めていると気がついてみると練習場が閉まる時間をとっくに過ぎていたりして「あれ?」と. 片っぽは, paid job (= RA), もう一方は学位論文用(= 卒業がかか…

MacBook Proにお目見え

JTPA主催, 木田泰夫氏のサロン (Intel Macのデモ)に参加させていただきました. ご本人がおっしゃられるように, ユーザの視点で見ると, ただのMacであることに変わりはない (=Macの良さはそのまま) のがMacBook Proである. 多々報じられているように処理速度…