学校事情(25-1): 院生の生活, 1週間分 その1

seihiguchi2006-03-08



院生がどういった生活リズムで生き長らえているのかを書いてみよぅ.以前に (http://d.hatena.ne.jp/seihiguchi/20051120/1133068033) でいくつかのパターンは書いたが, けっこう理想化されているので, 今回はちゃんとしたここ2日間のログである. もっと真面目に働けよぉ、というコメントはお控えください.

2日だけにしようかと思ったけど、3日分記録.
長くなったので分割(3/10).


1日目 (3/6 月)

8:00AM
起床 (=寝坊). 体重とともに はてなグラフ に記録. 洗濯機/乾燥機を回している間に, 朝食 (フレンチトースト)をとり, シャワーを浴びる. 時間がかかるので, その間教科書を読む.


11:00AM
衣類を収納後, 通学 (徒歩20分, 2,700歩前後). 途中, 昼食 (サンドイッチ)を買う. アメリカのレジは結構いいかげん. サンドイッチにチーズをいれて, ポテチをつけているのに, 標準価格で清算してるし ($1.00の得).


11:45AM
研究室に到着. しかーし、
誰も部屋にいない!
うちの研究室に限ったことではないかもしれないが、研究室にくる時間は皆バラバラ. 研究成果さえ出していれば、ちゃんと仕事をしていればええ、という方針なのだが、
はっきりいって拘束時間という概念がここにはない. よくも悪くも.

学生の構成としては、アメリカ人3人, メキシコ人1人, 日本人約1人なのだが, 午前中に現れるのは1,2人くらい. だいたい, 昼飯が終わったごろの時間帯からぞろぞろやってくる. しかも, 5人そろうということの方が珍しい.

かといって、夜遅くまで居るのかというと、...そうでもない. 割と家で作業する人が多い.


12:00AM
昼をいただきながら, 読みもの (教科書でない本, 論文などなど). ちょうど1人やってくる.

その後ずーと, 読みもの.


3:00PM
ようやく, メキシカンがやってくる. 最近彼奴は何をやっているのかよくわからん. Ph.D.でもないのに、6年近く学校にいるのだ. 他人のことだから気にしたって仕方ないのだが.


4:00PM
制御の計算問題に取り組む. (熱システムの)実験装置がうまく動かないのは、モデルおよび制御アルゴリズムに問題があると思うから. 計算でもぜーんぜん、うまくいかないし.


6:00PM
気分転換に, 3-foot, 6-footのputting および 75, 90, 100 yds approach の練習. 最近「chipで3-footに寄せて, par putをビビって見事に外す」というパターンが多すぎるので, 3-footを60本連続, 6-footを10本連続沈める (証拠はないが本当に成功). が, なぜか妙に実戦のような緊張感がなく1度も失敗しないで達成してしまう. つまり連続70本沈んだということ. これでは練習にならん...


7:30PM
研究室に戻って, 別な実験装置を作成. 大雑把にいうと、光電効果の実験なのだが, これは完全にAero/Astroでなくて、Physicsの実験だな... Physicsでdegreeが取れるかも? が、授業はもう取りたくないので無理だけど.


11:00PM
たまたまマネージャがやってきたので、できあがったとこまでの装置を見せる. これまた、嘘にならない程度の誇張で大変だったぁという. で、彼は日本にも数年滞在経験があり, ある程度の日本語が話せるので、「ご苦労様でした」と会うたびに言ってくる. しかもアジア人は勤勉という, よい意味での固定観念を持っているので私のような不純な取り組み姿勢の人間にとっては少々やりにくいところがある...


12:00PMだったかな?
帰宅. しかーし、肝心なことを忘れていた.
晩御飯、食ってないやんけぇ〜
最近冷蔵庫の中はすっからかんなのだが、有り合わせの材料 (いわし, ピーマン、トマトソース, モッツァレラチーズ)で簡単につくる. 手が滑って, ペンネが150gくらい鍋の中に入ってしまうし.

その後何をしたかはよく覚えていないが, 1:30PMごろ就寝. こんなことだから太る.


歩数: 11400歩


2日目 (3/7 火)

6:00AM
起床. はてなグラフに記録. 9:00AMまで家にいないといけないので, これまた部屋のなかで読書 (+ちょこっと3-footの練習).


9:00AM
友人Aに車を貸す約束をしていたので, 鍵を渡す. この約束がなかったら7時くらいに家を出られていたんだけど... (奴は自分のアパートの100 ydsくらい離れたところに住んでいる.) ガソリンを入れて車を返してくれたので, よしとしよう. ちょっと長話をしてから登校.


9:45AM
計算問題の続き, Matlab/Mathematicaで簡単にシミュレーションするがうまくいかない. 昼食をはさんで、4PMまで作業. 途中、高校のインターン生2人と, 院生5人がそろい, めずらしく部屋が賑やかになる.


4:00PM
昨夜の実験装置作成の続き..


5:00PM
割と予想はしていたのだが, 友人(single-handicapper)から突如呼出しがかかり、approachの練習をしに行く. "The L Drill *1"のお陰で飛距離が突然伸びたせいで、最近は距離を合わせるのが難しくなってきた. ボールって飛べばいいもんじゃない. 終了後, 直ちにお互い仕事場に戻る.

6:30PM
晩飯 (買物に行ってないのでまたパスタ, トマトソースにモッツァレラチーズという組み合わせは最高である)

8:00PM
実験装置作成の続き. ようやく、装置が動き始める.


10:30PM
「今日は早めに撤収するか」ってことで部屋を出たら、ばったりマネージャーに遭遇してしまう. 装置が動くことを見せようと思ったのでちょうどいい. 一緒に部屋へ戻って説明.


11:30PM
帰宅、ちょっと本を読んで, 就寝.


歩数: 15972歩


次は、真面目にGP-B, LISAの概念的な説明を書いてみようかな.


3日目 (3/8 水)

ついでに3日目も書いてしまおう. こうやって、日々如何に時間を無駄にしているかを明確にするのは、自らの愚かさを悔い改めるいい機会である. 全ては自分を甘くもなく辛くもなく, よく知ることから始まる.


9:30AM
起床... 寝坊である. 目覚しを忘れるといつもこうだ.


10:30AM
登校. ちなみに、研究室には誰もいません.

熱の実験装置を再起動. GPIBの通信が止まってるし.... せっかく応答が静定, 定常状態にいたったというのに (24時間以上かかる, 10^5秒程度待たなければならない), またやりなおしだぁ-. これからシステムの特性実験をせねばならんのに.


12:00AM
昼食 (コーヒー+クロワッサン).

昼食後は, 幾つかの締切がせまったAbstract提出を出したり, 教授と話したり, 実験装置のセットアップをしたりと, あまり左脳をつかわなくてよい作業をする.

2PMごろ, メキシカンがようやく現れる. そして3PMごろ急にいなくなる. 人口密度低いっ.

実験装置の改良 (ノイズの低減, 出力の増加など)ができる.


6:00PM
休憩, 性懲りもなく, 3-footの練習. 今日は登りのフックライン. 10回連続してなかなか入らない. まっすぐの何倍も難しい. スピードとラインのバランスが重要. 加えて30, 60, 75, 100 ydsの打ち方の確認および5-woodの確率の調査. といっても50球しか打ちません. もっぱら正しいアドレス、ターゲットに対してスクウェアに構えること、スィングプレーンを確認するだけ.


7:30PM
一時帰宅後夕飯. 同時に, 明日からのイベントに関する音声ファイルを聞く. 思ったより長い... ほんと-に長い. けど面白かったです.


9:30PM
Back to work.


10:15PM
マネージャに遭遇. 彼奴はよく働くなぁ... この人はわりと時間を拘束したがる雰囲気があるので, はっきりと「明日はこうこうこういう重要な訪問者らを迎えるので日中いませんから, 続きは夜やります」と伝える.


代わりに, 3/10(金)が締め切りのASPE (American Society of Precision Engineering)のannual meetingのabstractおよび, 旅費のscholarshipを申請するべく書類を書く. 去年の10月に出した論文もそうだが、なんでこう締め切りギリギリにしてしまうのか疑問である.


abstractはオンラインフォームでちょちょいっとできるのだが、scholarshipは「郵送」で「3/10必着」. しかも, 「Statement of Career Goals (300 words or less)」, 「Summary of Research (2 page minimum)」という大学院の願書を彷彿させるような必要事項に悩まされる. このscholarship, 最大で2名しか採用されないし、締め切りギリギリだし, 場所は結局Montereyだから(物理的にうちから通える)、どうせ当たらないだろうけど、出す事に意義があるだろう. 書類はまた使い回しできるしなぁ.


また、会場となるMontereyという場所がすばらしくて、meetingに行ったついでにPoppy Hills (http://www.poppyhillsgolf.com/pebblebeach/) などで遊んで来られるではないか. なんと動機が不純な. ここ(Stanford)から車で2時間なので, 大した距離ではないけど.


2:00AM
とりあえず書けたので, 明日の朝 Express Mail で出せばギリギリ10日に着くだろう... それにしても仕事遅っ. アドバイザ-の顔に泥を塗るような印象をもたれなければいいのだが.


明日に備えて, Guy Kawasaki氏の 「How To Be a Great Moderator」 (http://blog.guykawasaki.com/2006/03/how_to_be_a_gre.html) を拝見させて頂いて就寝. 要は, 縁の下の力持ちになればええのだろう. Eye contactは特に気をつけないといけないかもしれない.


3:00AM
就寝.