PukiWikiのカスタマイズ

PukiWikiを最近いろいろなところで使っているのだが, 「インタフェースの情報量が多すぎて使いにくい」という意見に悩まされる.

そんなん、「5分も触ればわかるでしょ..」で片付けられればいいのだが, 自分も最初にインストール後の画面を見た瞬間には結構戸惑いを覚えたので使いやすくカスタマイズする方法を探すことにする.

方針は以下の通り(現時点で思い付いたこと).

1. 新規, バックアップ, 差分, リロードなどの使わなくても生きていけるメニューおよび拒絶反応を誘発する元凶となるものを思い切って削除する.
2. メニューは編集, 添付, 検索, ヘルプくらいにする.
3. 全てのメニューは下にアイコンがあるので, expert達にはそちらを使わせる.
4. できれば普通のWebサイトっぽくみせる.

(このエントリーはメモ程度に書いているので順不同でカスタマイズが進行する)

a) 自動改行

編集画面で改行すると自動的に改行してもらえるように, $line_break を有効にする(defualt.ini.php. の377行目あたり).


b) 編集画面でテンプレートのリストを読み込む機能を削除

「テンプレートのリストの読み込み」はいらない. 同じようなページを量産するには使えるかもしれないが, 混乱を招く. $load_template_func = 0 (default.ini.php の20行目あたり)


c) メニューの名前を分かりやすくし, 厳選する

デザインはSkinファイルとスタイルシートで編集できる.

ja.lng.php の Skinの部分: $_LANG['skin']['help'] = 'ヘルプ' を $_LANG['skin']['help'] = 'PukiWikiのヘルプを表示する' とかもあり.

またまた中途半端であるが, skinファイルの編集を逐一書いていてはキリがないため後で変更が完了すれば, まとめてskinファイルとスタイルシートをここに張り付けることにする.