IT

Looking Glassをインストール

IT

次世代3Dデスクトップ, Looking GlassをオフィスのPCへインストールしてみた.先日(といっても数週間前)0.7.1がリリースされ「動作が軽くなりお薦め」ということらしい. インストール方法ここにインストール方法を下手に書く(正確にはコピーする)よりも, 本家…

PukiWikiのカスタマイズ

IT

PukiWikiを最近いろいろなところで使っているのだが, 「インタフェースの情報量が多すぎて使いにくい」という意見に悩まされる. そんなん、「5分も触ればわかるでしょ..」で片付けられればいいのだが, 自分も最初にインストール後の画面を見た瞬間には結構…

スマートメディアアダプタのマウント

IT

(これも備忘録)カメラの画像をアップロードするための設定. 2005年の現代ではちょいと古いやり方だなー, と思うようになってきた. そろそろうちの電子生活は一新する必要がある. $ su - # dmesg (アダプタがどのデバイスとして認識されたか確認) # cd /dev #…

FreeBSDで日本語入力の設定

IT

(備忘録) FreeBSDで日本語が入力できるように設定した. これで今年で6歳になったVAIOでも仕事ができる. なのでこれから, 効率+スピードが上がらなければならない.FreeBSDは約3年前からサーバ用として使ってきたが, デスクトップには依然LinuxとWindowsを使っ…

European Open Source Convention

10/17-20まで, 2005 O'Reilly European Open Source Convention(OSCON)が開催されている. そのプレゼンテーション資料の一部がサイトで公開されていた.例えば, Business Trackでは, 政府機関のオープンソース(厳密にはFLOSS, Free/Libre/Open Source Softwar…

Movable Typeで数式を書く

IT

Pukiwikiで数式を書く必要があるので, mimeTeXを使うと簡単に書ける. MTで書く..というよりも, 「自分のwebページでLaTeX数式を書く」と言ったほうが正しいか.設置方法: http://www.forkosh.com/mimetex.htmlトップページに「QuickStart Summary」があり, こ…

FreeBSDへ乗り換える

IT

(これは備忘録) 1999年5月購入以来まだまだ現役で使っているVAIO z505DXがある. ほぼX端末みたいな使い方しかしないのではあるが、希に重い処理をさせたいときにはかなりしんどい. 動画を観るのは無理. Pentium II 333MHz, メモリ 192MBというスペックである…

BSDライセンスとGPLの比較

オープンソースソフトウェアで利用されているGPL(The Gnu Public License)とBSDライセンスについて調べてみた.これは今後, オープンソース=Linux という等式がほぼ実社会で成り立っていることを考えるときの布石とする....つもりである. どういうことかとい…

家計簿を作る(4)

IT

環境構築はこれで最後. PHPをインストールします.ソースの入手PHP.netのここ:http://www.php.net/downloads.php からダウンロードします. インストール以下が手順. PostgreSQLとApacheのインストールディレクトリは適宜変更してください.# tar xvzfp php-4.4…

家計簿を作る(3)

IT

第2回に引き続きサーバの設定.Apacheをインストールします.RPMやportsなんかで一発ですが, 敢えてここではソースからインストールする方法について記録. configureのオプションをすぐ忘れてしまうので.加えて, OpenSSL, mod_ssl もインストール.ソースの入手…

PostcardViewer - Flashアルバム

Postcard ViewerというFlashで作られたImage Viewerをようやく発見. PHPが使る環境であれば簡単に美しいアルバムを作ることができます.http://www.airtightinteractive.com/projects/postcardviewer/Simple Viewerを利用して写真集を作り直してみました.イン…

PukiWiki を使ってみる

IT

情報共有システムとして, このサイトの管理システムであるMTかWiki(例えばPukiWiki)を使うかで議論がある.Seeing is Believing.実際にどのようなものかを体感するため, PukiWikiを家の鯖に置く.そういや最近鯖食ってない.中華スーパーにでも売ってるかな?ダ…

家計簿を作る(1)

IT

2002年9月に家計簿サイトを初めてから3年間稼働させています.正確にはExcelで収支を記録するには(基本的に)自宅のマシンでWindowsを使わないとできなかったのが, インターネットの接続さえあればプラットホームに依存すること無くブラウザを介して記録・閲覧…

家計簿を作る(2)

IT

Apache, PHP, PostgreSQLをソースからインストールする手順を見直します. RPMをportsでもよいですが, スクラッチする方が面白いでしょう.第2回はPostgreSQLのインストール.PostgreSQLを第一にインストールします.このサイトではサーバは基本的に1点集中(Free…

[雑記} SLAVE TUX

IT

(なんとなく思い出したこと) 最近(ここ数年)ひしひしと思うのは, Linuxが, Tuxが鎖でつながれて営利目的の企業に飼い慣らされている, っていう気がします. Linuxはあくまでもハッカーやヘビーユーザを魅了する至宝であり, 事実上金儲けの道具になっているの…

Google Mapsで遊ぶ

Google MapsのAPIが7月2日に公開されました(←のりおくれている筆者).モノは試しということでうちのサイトでも遊んで面白いコンテンツが作れないか試してみることにしました.Google Maps APIのリンク: http://www.google.com/apis/maps/例題がいろいろと本家…

Matplotlibのメモ (Pylab)

PYTHONにはゲームから数値計算用まで数々のモジュールが提供されていますが,Matlabグラフィックス環境に似せたことができるPylabなるものが存在します.PYTHON特有の使い方を習得できれば, Numeric, SciPyがあることだしMatlabが必要なくなるかも.これでより…

PYTHONリンク集

PYTHONを使ってゆくにつれていろいろと興味深いサイトが見つかるのでここにそれらを整理しておきます.Pythonの本家: http://www.python.org/ 科学技術計算Numeric Python: http://numeric.scipy.org/ SciPy: http://www.scipy.org/ SciPy Documentation: htt…

ファイルから特定の列を抽出する

実験データなどのファイルはmatrix状に整列されていることがほとんどです.特定の列(column)のデータを抽出したいというときには, UNIXコマンドではcat+awkなどを(awkだけ?)使うと綺麗にとりだすことができます.それをPythonで行うとどうなるかを実験します. …

Thread Programming

PythonでThreadを使うメモ.GPIB経由で取得したデータをテキストファイルに書きこみ, Gnuplotでグラフを表示させる処理をしているのですが, 装置を1日,2日と動かすに従ってデータファイルが数十MBに脹れあがってしまい, Gnuplotの処理が極端に遅くなります. …

Pyparallel

Parallel Port Module for Python http://pyserial.sourceforge.net/pyparallel.htmlUsage import parallel p = parallel.Parallel() #open LPT1 p.setData(0x55) p.setData(data)The argument, data, is expressed in hex format (length = 8bit).

Quadratic Programming

Here is the tips to install the QP module of Python.Download the qp-numpy from here: http://www.danbbs.dk/~kibria/software.html#qpnumpyThen edit the Makefile as following since make returns the error something like,Error: gcc -shared qld.o…

Portsの依存関係

IT

FreeBSD 5.3RでGnuplot, Py-Gnuplotをインストールするにあたって, portsの依存関係に不整合があるとエラーがでる. pdflibのバージョンがおかしいらしい.問題の説明はここにあり. http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=74797説明に従って, /usr/ports…

Linux-GPIB

計測制御をするにあたって, コンピュータを適切に設定することは地味に重要です. 実験ではGPIBを利用して計測機器を制御するために, linux-gpibをインストールして, Pythonでプログラムを書きます. 用意したもの NI-USB-B (National Instruments) Multimeter…

CMSとしてのMovable Typeの威力

IT

Blogツールとして広く利用されているMovableType(MT)ですが, このサイトではそれをCMS(Contents Management System)として使っています. 以前まではwebページはというと手打ちでがりがり書いていたわけですが, MTをCMSとして使うと驚ほど更新の作業が楽にな…