2005-01-01から1年間の記事一覧
先日, とあるパネルディスカッションを覗いたときのこと.「人生にはいろいろリスクがある, ベンチャーを立ち上げ、成功させるにも多大なリスクがある. そのような数々のリスクに対してどう上手く対処するべきか?」と質問が出る.そこでまた, 万人向けでない例…
(これも備忘録)カメラの画像をアップロードするための設定. 2005年の現代ではちょいと古いやり方だなー, と思うようになってきた. そろそろうちの電子生活は一新する必要がある. $ su - # dmesg (アダプタがどのデバイスとして認識されたか確認) # cd /dev #…
コーンブレッドはアメリカ料理の一つ. 個人的には, 映画「The Green Mile」でMichael Duncan (John Coffey)が旨そうに食べていたのが印象的. 朝御飯, 3時のおやつには抜群. あと, ビーフシチューと一緒に食べるのもオツなものでございます. ビーフシチュー…
Yahoo! and Stanford partner to offer online-music service to students 先日いよいよ本校にて, Yahoo!との間で FREE on-line music service が開始されました. 学生向けに、試験的に行う今年1年は, 文字どおり無料でダウンロードさせるサービスです. 概要…
(備忘録) FreeBSDで日本語が入力できるように設定した. これで今年で6歳になったVAIOでも仕事ができる. なのでこれから, 効率+スピードが上がらなければならない.FreeBSDは約3年前からサーバ用として使ってきたが, デスクトップには依然LinuxとWindowsを使っ…
10/17-20まで, 2005 O'Reilly European Open Source Convention(OSCON)が開催されている. そのプレゼンテーション資料の一部がサイトで公開されていた.例えば, Business Trackでは, 政府機関のオープンソース(厳密にはFLOSS, Free/Libre/Open Source Softwar…
Pukiwikiで数式を書く必要があるので, mimeTeXを使うと簡単に書ける. MTで書く..というよりも, 「自分のwebページでLaTeX数式を書く」と言ったほうが正しいか.設置方法: http://www.forkosh.com/mimetex.htmlトップページに「QuickStart Summary」があり, こ…
(これは備忘録) 1999年5月購入以来まだまだ現役で使っているVAIO z505DXがある. ほぼX端末みたいな使い方しかしないのではあるが、希に重い処理をさせたいときにはかなりしんどい. 動画を観るのは無理. Pentium II 333MHz, メモリ 192MBというスペックである…
オープンソースソフトウェアで利用されているGPL(The Gnu Public License)とBSDライセンスについて調べてみた.これは今後, オープンソース=Linux という等式がほぼ実社会で成り立っていることを考えるときの布石とする....つもりである. どういうことかとい…
新学期および新年度が始まりました.今回はオンラインでみられる授業をいくつか紹介します.秋学期はintroduction, fundamentalな授業が数多く行われるので, 聴講してみるだけでも随分と再確認・整理になったりします. 圧縮流体の流れ, 構造力学, 古典力学(ニ…
9月29日 23:00 アドバイザーから thermal paper in one night..? という題名のEmailが入りました. 案の定, (明日が〆切だけど)簡単な短い論文を書かない? とのこと.Conference Procedings というタイプに分類されるので, ざっくりでOK. 昼間にMatlabでたまた…
Googleの初代StorageマシンがDepartment of Computer ScienceのGates Buildingにあります.今日はふと気になったので足を運んでみました. 残念ながら, Google初代システムのマシンは展示されていません. これ面白いかも: Google: Better Search and More.. ht…
近頃話題をふりまいている日本の政治ですが, ふとしたことで国会議員の特権と特典について触れられている本を読んだな... と思い出したので読み直してみました.ショッキングな数字です.国会議員の待遇・特権一覧↓参考文献より引用しました. 手当 金額(円) 支…
しばらくやめていた歩数計測を3日前からまた再開しました.体重計測のように, これも楽をするために(紙を印刷して, 壁に貼るのが面倒)簡単なプログラムを作りました. 今回はPostgreSQLを使います....と思ったら今日はまとまった時間がとれないので, 以前作っ…
環境構築はこれで最後. PHPをインストールします.ソースの入手PHP.netのここ:http://www.php.net/downloads.php からダウンロードします. インストール以下が手順. PostgreSQLとApacheのインストールディレクトリは適宜変更してください.# tar xvzfp php-4.4…
ニョッキ(gnocchi)はじゃがいもからつくるパスタです. パスタは大好きで麺自体にさまざまな種類があるし, ソースもいろいろとアレンジして多種多様な味が編み出せます.専らトマトソースが多いんですが. もてなし料理としてもいいし, 時間がないときには市販…
第2回に引き続きサーバの設定.Apacheをインストールします.RPMやportsなんかで一発ですが, 敢えてここではソースからインストールする方法について記録. configureのオプションをすぐ忘れてしまうので.加えて, OpenSSL, mod_ssl もインストール.ソースの入手…
Postcard ViewerというFlashで作られたImage Viewerをようやく発見. PHPが使る環境であれば簡単に美しいアルバムを作ることができます.http://www.airtightinteractive.com/projects/postcardviewer/Simple Viewerを利用して写真集を作り直してみました.イン…
2週間前くらいから首の皮膚全体が日焼けで痛んできています. 今日はさすがにかゆみが我慢できないので病院で診てもらうことにしました. この夏はよくゴルフ場へ通ったのでそのせいですね. サンスクリーン全く塗らず, 夏は日に焼けてなんぼ, と豪語してプレー…
Aeronautics & Astronautics Master's Degree Completely Online というプログラムがこの秋から開講されます(されました). 今となっては一般的ですが, Stanfordの授業はオンラインで見ることができます. それを利用してAAのMasterをオンラインで授業を見なが…
多大な時間遅れを含むシステムの温度制御がテーマなんですが, 今日は本当にまいります.なんと, 実験のまっただ中(24時間が経過していた)でめでたく停電が発生しました. どうやら季節外れの雨+雷が原因らしいです. これは予想しなかった. まだ9月. 今朝は綺麗…
ほっとけない世界のまずしさキャンペーン: http://www.hottokenai.jp/という世界規模の活動が展開されていることを知りました. (ひさびさに訪れてみたキャディさんの本音日記にて.)ちょっと感激してしまったのでホワイトバンドを身につけることにしました(発…
情報共有システムとして, このサイトの管理システムであるMTかWiki(例えばPukiWiki)を使うかで議論がある.Seeing is Believing.実際にどのようなものかを体感するため, PukiWikiを家の鯖に置く.そういや最近鯖食ってない.中華スーパーにでも売ってるかな?ダ…
Qualifying Exam (Quals) について. Ph.D.を取得する上での最初の登竜門および最難関の課題(だと思う). 受験回数は例外は一切なく生涯2回までなので, その後の人生にかなりのインパクトがあるのは間違いないでしょう. 試験の概要QualsはPh.D. candidate(=候…
今回は大学院への準備について紹介.以前は書かないと宣言していましたが, 近日中に尋ねられることが予想されるのでその原稿・フォローアップとして.概要アメリカの大学院に応募するために必要な書類などは以下になります. Statement of Purpose (いわゆるエ…
2004年1月からNHKで放送された「はかるだけダイエット」を実践しています.以前は歩数も数えていましたが, 現在は体重と対応するBMI値の計算をしています.あと毎月新しいグラフ用紙を準備するのが面倒なので極簡単なCGIを作って世界中・いつでもどこでも記録…
2002年9月に家計簿サイトを初めてから3年間稼働させています.正確にはExcelで収支を記録するには(基本的に)自宅のマシンでWindowsを使わないとできなかったのが, インターネットの接続さえあればプラットホームに依存すること無くブラウザを介して記録・閲覧…
Apache, PHP, PostgreSQLをソースからインストールする手順を見直します. RPMをportsでもよいですが, スクラッチする方が面白いでしょう.第2回はPostgreSQLのインストール.PostgreSQLを第一にインストールします.このサイトではサーバは基本的に1点集中(Free…
今回は100%主観的な内容.なぜPh.D.を取るために大学院へ行っているのか, という命題についての自分の考えをまとめてみる.なぜ今になってこんな他愛のないことを書くのか? 多分, 初対面の人に巧く説明できるように原稿を準備しているんじゃないかな? 何分喋る…
(なんとなく思い出したこと) 最近(ここ数年)ひしひしと思うのは, Linuxが, Tuxが鎖でつながれて営利目的の企業に飼い慣らされている, っていう気がします. Linuxはあくまでもハッカーやヘビーユーザを魅了する至宝であり, 事実上金儲けの道具になっているの…